いつも真ん中には畑とキッチン

心地庵のにっこり有機にんにくペースト
蒲生の古民家で石窯ピザ屋さんをご夫婦で営む、心地庵(ここちあん)の坂野勢子さんに今日は簡単便利なにんにくペーストの作り方を教えてもらいます。

船津にある有機農家の今村農園さんからわけていただいた、にんにくをむきむき。

今日はオリーブオイルですが、米油とかも。お好みですが、油の味が主張しないほうがいろんなお料理に使いやすいですよ。分量は結構適当ですよ。酸化防止と保存のために酢をいれることをオススメします。

オイルを大体にんにくが半分漬かるくらいと塩を加えたら、フードプロセッサーでがーっとするだけ。もう出来上がり。簡単でしょ?

清潔な瓶に入れて、冷凍庫で保存します。油が入ってるので、冷凍庫に入れてもアイスクリームくらいにしか固まらず使いやすいのが心地庵流。スプーンでかんたんにすくえるから、気軽にジャンジャン使えます。

沢山できてすぐに使わない分は、さらにオイルと塩少々で蓋をするといいですね。なんでもなるべく新鮮なのが美味しいですから!

「見てみて〜コンポストから自然に生えてきたの〜可愛いでしょ?」
うんうん
にっこり有機にんにくペースト
500g分(作りやすい量)
- 有機にんにく : 500g
- 米油(お好きな油) : にんにくが半分に漬かるくらい
- 塩 : 大さじ2くらい
- 酢 : 大さじ1弱